今月の話題

今年1年の事故・違反ゼロを誓おう

 

全社交通安全大会を開催して意識を高める

 気持ちが改まる年初に、全社交通安全大会を開催して、従業員の安全意識を高めましょう。大会では、今年1年の「安全運転目標」を発表します。

  • 目標は、前年の事故や違反を振り返り、追突事故が多かった場合は、「追突事故ゼロ」とするなど、できるだけ具体的な目標を設定しましょう!
  • 目標を達成するために、どのような運転をすればよいのかを職場で話し合い、具体的な「安全運転目標」を決め、事業所内や車内に掲出しましょう!
  • 前年に無事故・無違反を達成した運転者を大会の中で表彰しましょう!

 …☞皆の前で表彰することで、表彰された運転者だけではなく、他の運転者にも安全運転を動機付けることができます!

 

朝礼・点呼時の健康チェックを強化する

 これからの季節は風邪などにより、体調を崩しやすくなります。忙しいからといって、体調の悪い運転者を運転業務に就かせると事故を起こしかねません…

 そうしたことにならないように、「朝礼」や「点呼」時の健康チェックを強化しましょう!
 具体的には
 ☞「病気」「疲労」の有無、「睡眠時間」「眠気を催す薬」を服用していないかなどをチェック‼
  運転者の顔色、声の調子、態度を観察して、安全に運転できるかを判断しましょう!

 健康状態に問題がある運転者がいる場合には
  運転業務に就かせないこと

 

(令和6年1月の安全運転管理)